※平成29年度以前は近藤研究室発足以前(早稲田大学以外の学生が関係する)の,近藤教授に関係する業績です。
- 年度
- 発表誌・学会
- 研究テーマ
平成28年度

日付 | 発表誌・学会 | 著者 | 題名 | 開催場所 | 番号 | 研究テーマ | 部門・海外・国内 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2017.3.15-17 |
国内学会(予稿集付き) |
植原 彪之介 |
双方向給電可能な非接触給電システムにおける適正動作のため回路条件の解析 |
富山大学, |
5-222 |
WPT |
平成29年度電気学会全国大会 |
2017.3.2 |
国内学会(予稿集付き) |
松尾 健太郎 |
IPMSMの弱め磁束のための電圧位相角操作形トルクフィードバック 制御におけるトルク応答速度の限界解析 |
電気学会, |
MD-17-052 |
モータ駆動制御 |
電気学会 モータドライブ/家電・民生合同研究会 |
2017.2.15 |
査読付き論文 |
Febry Pandu Wijaya |
Advantages and technical issues of regenerative brake method at all over the speed range |
– |
Vol.4 |
その他 |
Mechanical Engineering Journal |
2017.1.27-28 |
国内学会(予稿集付き) |
Hen Pisithkun |
ハイブリッド電気自動車における駆動システムの低損失化を目指した最小電圧運転の実現法 |
ダイキン工業株式会社 |
SPC-17-025 |
その他 モータ駆動制御 |
電気学会 半導体電力変換/モータドライブ |
2017.1.27-28 |
国内学会(予稿集付き) |
森川 真樹 |
空間高調波を利用した自励式巻線界磁形同期モータのインダクタンス同定と評価 |
ダイキン工業株式会社 |
SPC-17-023 |
モータ駆動制御 |
電気学会 半導体電力変換/モータドライブ |
2016.12.1 |
査読付き論文 |
近藤 圭一郎 |
鉄道車両への大容量非接触給電技術 |
– |
Vol. 24, |
WPT |
日本AEM学会誌 |
2016.12.1 |
査読付き論文 |
松尾 健太郎 |
突極形永久磁石同期電動機のトルクフィードバック制御系における 設計と電圧余裕の検討 |
– |
Vol. 136, |
モータ駆動制御 |
電気学会論文誌D |
2016.12.1 |
査読付き論文 |
Tatsuhito Saito |
Implementation method of loss observer to power controller for overhead line and supercapacitor hybrid electric railway vehicle |
– |
Vol. 11, |
モータ駆動制御 |
IEEJ Transactions on Electrical and |
2016.12.1 |
査読付き論文 |
齊藤 達仁 |
交流電気車のためのトルク電流脈動成分検出方式位相角変調 ビートレス制御の安定性解析 |
– |
Vol. 136, |
モータ駆動制御 |
電気学会論文誌D |
2016.11.13-16 |
国際学会(予稿集付き) |
Hiroyasu Kobayashi
|
A Voltage Basis Power Flow Control for Charging and Discharging Wayside Energy Storage Devices in the DC-electrified Railway System |
Chiba, |
0419, pp. 1-6 |
蓄電素子・燃料電池応用 |
International Conference on Electrical Machines and Systems |
2016.11.13-16 |
国際学会(予稿集付き) |
Takuya Shimotsu |
Temperature Rise Estimation of High Power Transformer of Contactless Power Transfer System Considering the Influence of Skin Effect and Proximity Effect |
Chiba, |
0419, pp. 1-6 |
WPT |
International Conference on Electrical Machines and Systems |
2016.11.13-16 |
国際学会(予稿集付き) |
Yuko Asano |
A Power Distribution Control to Cut Peak Power of LiB and to Keep Energy of EDLC on the Hybrid Power Source Three Level Inverter for EVs |
Chiba, |
0723, pp. 1-6 |
蓄電素子・燃料電池応用 |
International Conference on Electrical Machines and Systems |
2016.11.13-16 |
国際学会(予稿集付き) |
Tsubasa Mineyoshi |
A Method of Making Energy-Saving Train Schedule Considering Uncertainty |
Chiba, |
0729 |
その他 |
International Conference on Electrical Machines and Systems |
2016.9.25 |
教科書 |
近藤 圭一郎 |
ACドライブシステムのセンサレスベクトル制御(分担執筆) |
– |
ISBN:978-4274219 |
モータ駆動制御 |
ACドライブシステムのセンサレスベクトル |
2016.9.6-8 |
国際学会(予稿集付き) |
Takuya Shimotsu |
Loss Reduction Design for Coils and Power Converter by Considering Reactive Power and AC Resistance in High Power Contactless Power Transmission |
Karlsruhe, |
Panel E12.2, pp. 1-9 |
WPT |
18th European Conference on Power |
2016.8.30-9.1 |
国内学会(予稿集付き) |
許 琮援 |
低慣性負荷を持つ永久磁石同期電動機の直流電源喪失時の運転継続法 |
群馬大学, |
3-20 |
モータ駆動制御 |
平成28年電気学会産業応用部門大会 |
2016.8.30-9.1 |
国内学会(予稿集付き) |
浅野 有康 |
回生エネルギーに応じた架線・蓄電素子ハイブリッド電源3レベルインバータの充放電制御 |
群馬大学, |
5-40 |
蓄電素子・燃料電池応用 |
平成28年電気学会産業応用部門大会 |
2016.7.7 |
国内学会(予稿集付き) |
峯吉 翼 |
乗車率の変動および運転時分の誤差に対する期待値モデルを用いた省エネルギーなダイヤ作成方法の検討 |
秋田県総合保健センター, |
LD-16-051 |
その他 |
電気学会 リニアドライブ/交通・電気鉄道 |
2016.6.22-24 |
国際学会(予稿集付き) |
Kentaro Matsuo |
Method to Design Controller Gains for The Voltage Phase Angle Torque Feed-back Control System |
Capri, |
FB1, |
モータ駆動制御 |
International Symposium on |
2016.5.1 |
査読付き論文 |
Naoto Kobayashi |
Induction Motor Speed-Sensorless Vector Control Using Mechanical Simulator and Disturbance Torque Compensation |
– |
Vol. 52 |
モータ駆動制御 |
IEEE Transactions on industry applications |